今日家族でロータスに買い物に行ったとき、嫁がTruemoveの店に寄ると言いました。
何をするのかというと、携帯電話のSIMカードを登録するとのこと。
何、それ? そんなの聞いてないよ!
どうやらタイ南部でプリペイド式のSIMカードを入れた携帯電話を使って爆弾テロが発生したとか。それで、現在プリペイド式のSIMカードを使っている人に、電話番号と使用者を紐付けしようとしているみたいです。
ま、ある一定の成果は出ると思いますが、盗難したSIMカードを使えばいいわけですし、あまり意味ないと思いますが・・・。
でも、登録しないと今年の8月以降、SIMカードが使えなくなってしまうので、私のSIMカードも登録してきました。
もちろん自分ではできないので、各携帯電キャリアのオフィスに出向いて、「SIMカードを登録して」と言います。身分証明書の提示が求められます。私はタイの運転免許証を提示しました。
ものの数分で登録は完了します。
私は今日初めてこのことを知りましたが、最近テレビとかでも広報したり、SMSも来たそうです。私のとこには届いていないような気がしますが・・・。
政府の政策の一環だと思いますが、国家放送通信委員会(สำนักงาน กสทช./NBTC)が実施しています。
タイ語のお知らせしかありませんが、Websiteにも情報があります。
まず、プリペイド式のSIMを持っている人は、今年の7月31日までに登録したほうがいいです。
登録しないと、電話がかけられなくなる、または、受信のみ可能ということになります。
自分のSIMカードが登録済みかどうかは*151#を押して、通話ボタンを押せば、メッセージが届き、それで分かります。
私は2枚SIMカードを持っていますが、今日は1枚しか携帯していなかったので、後日もう一枚登録に行かなければなりません。
プリペイド型のSIMカードをお使いの方は、お気をつけください。
0 件のコメント:
コメントを投稿