2014年12月31日水曜日

Skype電話機を買いました。

日本にいる親と連絡するとき、Skypeを使っています。

日本の実家に、常時インターネット接続したiPod Touch(4thGen.)を置いておいて
こっちから連絡するという方法を使っていました。

が,親がiPodの操作に慣れていないので、ときどきうまく接続できないということがありました。

そこで、Skypeだけできる電話機を探してみました。

見つかったのはこれ。

TECO モデル スカイプ電話機 XS2008CA-BK



PCにUSBで接続して、受話器のように使うものもありますが、これは、電話機とインターネットを直接LANケーブルで接続して、PCをかまさなくていいやつです。

つまり、普通の電話機のように使えます。

これなら親でも使えると思い、購入しました。

セットアップを終え、テスト通話してみましたが、接続は成功。

操作も簡単です。


私が日本のスカイプ電話機に電話をかけると、着信音が鳴るので、受話器を取れば通話ができます。通話が終わったら、受話器を置くだけ。ま、普通の電話と同じです。

タイに戻って来てから、何回か日本にスカイプ通話をしていますが、
音質的にも問題なさそうです。

ただ、1回、日本の方で、母が自分の話す声がエコーすると言っていましたが、
一旦接続を切って、その後すぐ接続したら、直りました。

いい買い物をしました。



2014年12月28日日曜日

Lenovo YOGA Tablet 2 (8 inch, Android 4.4)を買いました。

今日から数回、日本で買ったものを紹介していきます。


自炊した本を読むタブレットが欲しいなと思って、かなり前からいろんなタブレットを検討していました。

当初、

Lenovo YOGA Tablet とHPのSlate Extreme 7を比較検討していましたが、

(日本の)秋口になって、YOGA Tabletの2が発表され、そのスペックを知って、購入を決めました。(メモリが1GBから2GBへ。ディスプレイ解像度が1280×800から1920×1200へグレードアップ)

あとは、いかに安く買うか。

ある日、価格.comを見ていたら、Amazonのタイムセールで21,800円で販売していることを知りました。100台限定でしたが、なんとか間に合って、この価格(+消費税)で買えました。



箱を開けると、



思ったより小さかったです。

タブレットを取り除くと、真っ黒。



箱の中を物色。





YOGA Tabletはスタンド付で、丸いグリップが独自のデザインが特長です。



実際の使用感ですが、バッテリーが長持ちするのがいいです。あとディスプレイの解像度も1920×1200で、自炊本を読むには十分です。

あと、スピーカーの音が以外によくて満足です。

micro SDカードを挿して、HDDの容量を増やせるのもいいです。現在、64GBのSDカードを挿しているので、データもたくさん入ります。

まだまだ、使いこなしていませんが、当初の目的も達成できていい買い物だったと思います。



2014年12月27日土曜日

スワンナプーム空港とドンムアン空港間のシャトルバス

今回も日本一時帰国関連情報です。

タイの首都バンコクには2つの空港があります。どちらも国際空港ですが、発着数が多いのはスワンナプーム空港。そして、ドンムアン空港は、LCC航空会社が乗り入れていて、タイ国内線が充実しています。

ピサヌロークからバンコクに飛行機で行くと、ドンムアン空港に到着します。

日本に帰国する場合、スワンナプーム空港を出発しますので、空港間の移動をしなければなりません。

タクシーで行くのが、簡単で時間のロスも少なくないと思いますが、今回、時間の余裕もあったし、節約もしたいので、AOTのシャトルバスを利用しました。

ドンムアン空港では、1階到着ロビーの5番ゲートを出ると、スワンナプーム空港行きのシャトルバスの受付があります。このバスは無料ですが、スワンナプーム空港から出発する人しか使えません。なので、受付で飛行機のチケットを確認されます。

私の場合、翌日の午前の便でしたが、問題なくシャトルバスに乗ることができました。

所要時間は約1時間です。高速道路を走るので、大きな渋滞はありませんが、これぐらいはかかってしまいます。

次に、この逆の路線ですが、スワンナプーム空港からドンムアン空港へのシャトルバスも無料で運行しています。






乗り場は2階到着ロビーの3番ゲートと4番ゲートの間ぐらいにあります。受付でドンムアン空港で飛行機を利用することを確認されます。





確認の際、こんなスタンプを押されました。



ドラえもんの影響ってすごいですね。


2014年12月25日木曜日

スワンナプーム空港近くのホテル

12月上旬、一時帰国をしていました。

バンコクから東京に行く便は午前出発。なので、空港近くに前泊することにしました。

今日はスワンナプーム空港付近のホテルを紹介したいと思います。

今回泊まったのは、

Thongta Resort & Spa


予約はAgodaでしました。

選んだのは、一番安いスタンダードの朝食付き。あと、空港送迎付きにしました。

一人で宿泊して、一泊742.28バーツ(税金とサービス料込)。


ホテルまでは、スワンナプーム空港からホテルの車で行きました。

ホテルの車は、慣れていないと探すのが大変です。

2階到着ロビーの3~4番出口付近に、出迎えのプラカード(人名だったり、ホテル名だったり)を持った人たちがたくさんいるので、誰でもいいからその人にホテルの名前を言います。

そうすると、あの人だと言ってホテルの担当者を教えてくれます。

ホテルの人が見つかったら、自分の名前を言って、車が手配されるまで、近くで待ちます。

たいてい15~20分ぐらいで車が来ます。それに乗れば、ホテルまで連れて行ってくれます。

今回はクリスマス前ということで、玄関に飾りつけがなされていました。




さて、チェックインして、案内されたのは5階の部屋。

このホテル、エレベーターがないのが、欠点。頻繁に外に出る人や荷物がたくさんある人はつらいかも。

ホテルの前の小道を歩いて、大通りへ出ると屋台がたくさんでています。ここで夕食を食べてもいいし、そこを左に行くとセブンイレブンがあるので、テイクアウトしてもいいと思います。



翌朝、このホテルで初めて朝食を利用しました。

場所は併設のカフェ。席に着くと飲み物を聞かれます。

そのあとで、このようなものが出されました。



まあ合格点をあげてもいいです。私の場合、これでおなかいっぱいです。


予約時に朝食をつけた場合、つけない場合との差額は約30バーツ。
これなら、つけておいてもいいと思いました。


全体的には、エレベーターがないのはちょっとつらいけど、wifiも無料だし、部屋もきれいだし、また利用したいです。



あ、このホテルは空港の近くにあるので、数分おきに飛行機の離陸の音が聞こえます。

音が気になる方にはお勧めしません。


2014年12月23日火曜日

バンコクへ行ってきました。その4 Buddhadasa Indapanno Archivesへ行きました。

今回バンコクに行った目的は、ヨメが有名な僧侶の説法を聞くことでしたが、
その説法が行われたのが、Buddhadasa Indapanno Archives(BIA)

旅行2日目の朝、ヨメを送りにここへ来ましたが、ピサヌロークに戻る日の朝(
つまり、旅行3日目)もまたここへ来ました。

場所としては、チャトゥチャック公園の隣にある鉄道公園の近くです。車は鉄道公園の駐車場に停めました。

(蒸気機関車も置いてあるよ)


さて、なんでまたここへ来たのかというと、ヨメがお土産(Tシャツなど)を追加で買いたかと言ったからです。

入り口はこんな感じです。



おしゃれですね。

中に入ると、







説法のステージでしょうか。



仏教関係の書籍が充実しています。Tシャツなども売っています。



ヨメがなにやらたくさん買い込んでいましたが、支払いのときレジの人にはお金を払わず、賽銭箱に代金を入れる方式でした。お布施と捉えているのかもしれませんね。

私は仏教には興味がありませんが、散歩がてらちょっと休憩するにはいいところかもしれません。

BIAのウェブサイトによると、年越しの説法、読経なるイベントもあるようです。



2014年12月6日土曜日

バンコクへ行ってきました。その3 ドリーム・ワールドへ行きました。 ไปดรีมเวิลด์

29日(土)

ヨメが仏教関係のセミナーに参加するので、会場まで送って行きました。

そこから、ムスコとタクシーでドリーム・ワールドという遊園地へ行きました。

移動距離約30キロ。途中道が渋滞したこともあり、小一時間かかりました。

公共のバスでも行けますが、バス待ちの時間や停車時間を考えたら、タクシーが便利です。料金は高速を使わなかったので、200パーツぐらいでした。

開演の10時過ぎに着いたのですが、さほど並ばずにチケットをゲット。



買ったのは、指定された乗り物(26種)に各1回乗れるタイプのもので、大人・子供とも一人480パーツ。



乗り物に乗ると、チケットの端にある乗り物のイラストのところをちぎられます。





今回、ドリーム・ワールドに来た一番の目的は、ムスコに雪を体験させることです。ここには、人口の雪を体験できるスノータウンがあります。これは、上のチケットだけでは入れません。追加で、大人180バーツ、子供150パーツを払いました。

中に入ると、靴を預け、かわりに長靴を貸してくれます。あと、防寒着も貸してくれます。それらを身につけ、スノータウンに入ると、

寒ーい。

南国生まれのムスコにとっては、初めて体験する気温。しばらくいると、鼻水がでてきて、耳が痛いと言っていました。



中にはそりで滑るところがあります(大人用と子供用あり)。

開演直後で、中にいる人がほとんどいなくて、貸し切り状態で遊べました。






雪で遊んだ後は、外の暑い世界に戻っていろいろな乗り物に乗りました。

こどもだと身長制限があるので、乗れないものもありますが、120cmちょっとの子供だとだいたい乗れました。

目玉は、TDLのパクリのグランドキャニオンスーパースプラッシュ、スペースマウンテンです。

最初の2つはびしょ濡れ覚悟で乗らないといけないので、今回はパス。スペースマウンテンに乗りました。

人気の乗り物なので、30分ぐらい並びました。

建物に入ったら、こんな感じ。





かなりしょぼいです。これ、トタン屋根を使っていますよね。

最初はこんな電球もありますが、



ただ単に、真っ暗の会場でのジェットコースターでした。

その後も順調に乗り物に乗り、楽しい一日となりました。

園内には、写真をとるスボットがたくさんあって、それだけでも楽しめるかもしれません。(下の写真ですが、ムスコの顔は消しています)













2014年12月5日金曜日

バンコクへ行ってきました。その2

前回は、ホテルの紹介で終わってしまいました。

ホテルに到着して、少し休憩してから、サイアムパラゴンへ行きました。

サイアムパラゴンの前は、クリスマスツリーがあったりと、クリスマスのデコレーションがあちらこちらに。





入り口を入ると、蘭の花でいっぱいでした。





中に入ると、ASEAN諸国の蘭が展示されていました。











お花好きにはたまらないでしょうね。

2014年12月4日木曜日

バンコクへ行ってきました。その1

バンコクで有名なお坊さんの説法があるという情報を仕入れて来たヨメに、バンコク旅行を提案され、1128日(金)〜30日(日)、バンコクへ行ってきました。

車で自宅を出たのが9時過ぎ。今回は平均 時速110キロぐらいで走って、11時頃にナコンサワンに到着。早めの昼食となりました。

昼食はいつものガソリンスタンドのセブンイレブン。

弁当コーナーを見ていると、日本語が目に入りました。

「焼き豚丼」


たしか49バーツぐらいだったと思います。

ちょいと高いですが、旅行なので奮発。まあまあいけました。


その後、順調にバンコクの北部に入り、高速道路に乗って(途中ちょっと道を間違えましたが)、無事ホテルに到着。

今回泊まったのは、NasaVegas Hotel Bangkok

知る人ぞ知る、格安ホテルです。

Agodaで予約すると、一番安い部屋で一泊五百数十バーツで泊まれます。

エアポートリンクのラームカムヘン駅のすぐ近くにあって、とても便利なところにあります。

以前、一人で一番安い部屋を利用した時は、部屋の中がちょっとカビ臭くて嫌な感じがしましたが、今回はちょっといい部屋(Delux Premium)を予約したところ、結構きれいな部屋に当たりました。

ダブルベッドとソファーがあり、まあまあ広かったです。


それから、面白かったのは、ベッドの頭の上の窓からエアポートリンクの駅が見えました。眺めがいいのはよかったのですが、夜はけっこう電車、車、バイクの音でうるさかったです。ま、今回は二晩とも疲れていたので、すぐに眠れましたが。



評判の悪かった、旧型のテレビですが、今回は薄型テレビの部屋でした。一応、NHK Worldが見られます。


このホテルはチェックインのときにデポジットを払うのですが、今回は1000パーツでした(前回は1500バーツでした)。


相変わらず、チェックインには少し時間がかかりましたが、この立地で格安料金ということで、これから家族でバンコクへ行くときにはまた利用するかもしれません。駐車場が広いので、車移動の多い私の家族にとってはベストなホテルです。


2014年11月24日月曜日

バイクの免許の再発行 ทำใบขับขี่ใหม่ เนื่องจากได้สูญหาย

今月の中旬、ふと財布の中を見てみると、いつもはそこに入っているバイクの運転免許証がない。

家の中を探してもない。

これは紛失したに違いないと思い、タイでは免許証の再発行をどうしたらいいのか、ネットで検索。

タイではたいてい何かなくしたら、警察署に行って紛失届を作製してもらうのですが、免許証の場合は必要ないとあって、とにかく身分証明書とそのコピーを持って陸運局に行けばいいみたい。

今日は午前中時間があったので、出勤前に陸運局に行ってきました。

ピサヌロークの陸運局は中心部と郊外と2カ所ありますが、とりあえず家から近い中心部のほうへ行ってみました。

受け付けに行って、番号札を取って順番を待ちました。番号が呼ばれたので、免許証を紛失したので、再発行したい旨、伝えました。

警察に届け出をしたか、と聞かれ、いいえと答えました。
(そのことは何も咎められませんでした)

それからバスボートとコピーを渡すと、現在有効なビザのスタンプが押されているページをコピーしてこいと言われたので、同じ建物でコピーサービスをしているところでコピーしました。

一枚2バーツ。ぼったくりです。

たいていタイの公共機関の敷地内にはコピー屋があって、そこでは普通のコピー屋より高い料金でコピーをしています。外へ行ってコピー屋を探してコピーしてくる手間を考えると、嫌々ながらそこでコピーしてしまいます。

ちなみに、私の場合、自宅にコピー機があるので、家でやればただでした。かなり悔しかったです。


ま、それはいいとして、次に再発行のための申請書を作製しました。

外国人なので、係員がタイ語でだいたいは書いてくれましたが、

「いつどこでなくしたか」と聞かれ、そんなのわからないけど、係員の質問に誘導されながら、11月1日に職場でなくしたことにして、申請書を書き上げました。

その後、手数料205バーツを支払い、写真を撮影して、免許証を発行してもらいました。

所要時間約20分。

免許証ができて、ほっとしました。これからはなくさないようにします。



2014年11月23日日曜日

イオン歯ブラシの効果について

9月に買って、それ以来使用しているイオン歯ブラシですが、当時の使用感として「ツルツルになったような気がする」と報告しました。

21日(金)に久しぶりに歯医者に行って、歯石除去をしてもらいました。

除去が終わったら、歯医者に「歯石はとても少なかったですよ」って言われました。

ということは、それなりの効果があったのでは、と思います。

来月一時帰国したときに、換えブラシをまとめ買しようと思います。

  


2014年11月22日土曜日

足踏み空気入れを修理しました。 ซ่อมเครื่องปั๊มลมแบบเหยียบ

8月にロータスで買った足踏み空気入れですが、ちょっと前にチューブが抜けました。

そんなに使ったわけではありませんが、品質が悪かったのか、すぐに壊れました。



その時は簡易的にチューブを付け直しましたが、先日、再度抜けてしまったので、もう少ししっかり修理することにしました。

修理前はこんな状態。





チューブを挿した後で周りから金属を締め付ければいいのですが、締め付けが弱いと予想し、しっかり締められるものを考えてみました。


思いついたのがこれ。


水道のホースをしっかり止める金属ホルダーです。ねじが付いているので、しっかり締められるのではと思い、買ってきました。

作業です。

まず、本来あった締め付け用の薄い金属を取ってしまいました。



そして、金属ホルダーをチューブに入れてから、空気入れ本体に挿しました。それから、ねじを締めました。

水道の口と直径が全然小さいので、うまくいくかちょっと心配でしたが、うまく締めることができました。

完成!



2014年11月15日土曜日

ゴミを売りに行きました。ไปขายขยะ

日常生活でたまるゴミ。普通に捨てて、ゴミ収集車に持って行ってもらってもいいのですが、お金になるゴミもあります。

ペットボトル、空き缶、空き瓶、段ボール類、紙類です。

今日はこれらのものをリサイクル業者に売りに行きました。

壊れた扇風機、アイロン、レーザープリンタも持って行きました。


車の荷台に積んだらこんな感じになりました。





大いき段ボールもあったので、これもついでに載せて…



全部で200バーツになりました。

そして、昼食代として消えていきました。


2014年11月11日火曜日

砂絵に挑戦しました。

日曜日、やることがなかったので、砂絵キットをSE-EDブックで買いました。39バーツでした。

ムスコと一緒に始めましたが、なんだかんだむずかいしので、私が7割、ムスコが3割の分担で作ってみました。


まあまあうまくできたのでは。

白の砂は、ムスコがやりたくないと言ったので、シールを貼ったままにしてあります。

2014年11月10日月曜日

日清カップヌードル トムヤムクンヌードル

日本では日清カップヌードル トムヤムクンヌードルが人気があるようですね。

売り切れてて、購入できない人もいるとか。

タイにも日清カップヌードルのトムヤムクン味があります。パッケージは日本のと違います。写真では大きい海老が載っていますが、もちろんこんな海老は入っていません。





作り方は、お湯を注いでペーストを入れて3分待つのですが、今回はなんとなく3分待ってからペーストを入れました。





で、まぜまぜ。



本場なのからか、かなり辛いです。

来月日本に帰る予定があるので、日本の日清カップヌードル トムヤムクンヌードルを食べて、比較してみたいです。



2014年11月9日日曜日

ICレコーダーの録音ボタンが取れた! ปุ่มของเครื่องอัดเสียงหลุด

最近授業準備で、ICレコーダー(SANYO ICR-PS501RM)を使っていますが、昨日使おうと思ったら、録音ボタンが取れているのに気づきました。幸いボタンは見つかりましたので、取りあえずはボタンをはめて録音ボタンとして押していました。



が、そのままではいかんと思い、瞬間接着剤を購入しました。



ボタンが小さいので、エクステンダーが付いているこのタイプを買いました。セブンイレブンで25B。



よく見ると、使用後にはめるキャップが象の形をしていました。タイらしいですね。



修理の作業はものの1分で終了。

ちょっとぐらぐらしますが、何とか引っ付いています。



またボタンが取れたらいやなので、安めのICレコーダーの購入を検討し始めました。

候補は

Panasonic RR-XS355-A と
Sony の ICD-UX533F
です。

値段からするとPanaですね。

<追記>

この記事をアップした後、いいことを思いつきました。

録音ボタンが落ちないように何かで覆ってやればいいと。

で、ラップを巻いてみました。



見栄えはかなり悪いですが、ボタンも落ちなくなったので、新しいICレコーダーは買わずに、このまま使っていきたいと思います。

  




2014年11月6日木曜日

今年の灯籠流しは雨に降られ・・・

本日灯籠流しに行ってきました。

でも、途中で雨が降ってしまって、結局灯籠は流さないで帰宅。



午後6時頃家を出で、ナーン川沿いの夜店のエリアへ。



なぜか日本料理の屋台が出てて、お好み焼きとたこ焼きと寿司を売っていました。

お好み焼きを30バーツでゲット。



それから、バーベキュー串焼きを2本。

ヨメはバッタイをゲット。

子供はファンタオレンジをゲット。

ステージ近くに座れるスペースがあったので、そこで食べました。

食べ終わった頃、雨がぱらぱら。これはヤバい、帰らなきゃってことで急遽自宅に戻りました。

そんなわけで、灯籠は流せませんでしたが、一応灯籠流し祭りの雰囲気を味わえたので、よしとします。

2014年11月2日日曜日

灯籠流しの準備 ใกล้จะถึงวันลอยกระทง

11月6日は灯籠流しの祭りの日です。

ピサヌロークの街の至るところでも、飾り付けがなされています。

まず、駅前ロータリー



珍しい車が写っていたので、もうワンショット。



それから、時計塔ロータリー



ナーン側沿いでは今日2日から夜店が出ていて、にぎわっています。

さて、灯籠流しとは関係がありませんが、だいぶ前からスパンカンラヤー橋の近くが陥没しています。ご注意ください。







一応鉄柵が置かれてここには入れないようになっています。


2014年10月24日金曜日

ザ・ピザ・カンパニーへ行きました。

10月23日はチュラロンコン大王祭でタイは祝日。

ムスコの学期休みも今週一杯でおしまい。

ほんとはどこか旅行に連れて行きたかったのですが、諸々の事情で家族でピザを食べに行くことにしました。

行ったのはセントラルプラザのザ・ピザ・カンパニーです。

ムスコは、ピザの端に一周チーズソーセージを巻き込んだピザが食べたかったようですが、それだけで399バーツもするので、セットメニューを勧めました。最初は言うことを聞かなかったのですが、ヨメが注文を取りに来た店員に

「今日はこれは売り切れですよね。残念だなあ。こっちにしよう」

と強引に押し切りました。開店すぐに店に入って、もう売り切れというのは信じがたいのですが、ムスコは納得し結局セットメニューにしました。

サラダ



ガーリックトースト



バーベキュー・チキン



ハムとマッシュルームのスパゲティ



そして、四角いピザです。



これで、最初ムスコが食べたがったピザと同じ399バーツ。

シーフード・カクテルのピザにしたので、20バーツ、アップ。

そして、このセットを注文した場合にペプシのピッチャーが69バーツになるということで、これも注文。しめて508バーツ。

4人で食べてかなりお腹いっぱいになりました。
一人当たり127バーツなら、かなりお得な昼食になりました。



2014年10月23日木曜日

洗濯機の修理をしました。ซ่อมเครื่องซักผ้าด้วยตนเอง

うちの洗濯機、いつの日からか、洗濯槽に水がたまらず、常に排水されるという症状が続いていました。少しずつ漏れ始め、最近ではだだ漏れでした。ま、1年以上はこんな感じでだましだまし使っていました。

が、数日前ヨメが「いよいよだめになったみたい。水か流れっぱなし」というので、もう寿命かな、そろそろ新しいのを買わないといけないかなと思いました。

うちで使っているのは2槽式のやつで、2006年の10月ごろ買ったものです。ちょうど8年たったところです。



そんなわけで、以前から欲しかった日立の全自動洗濯機をいろいろ比較していました。

が、もしかしたら修理したら直るかもとふと思い、ネットで修理方法などを検索してみました。

参考にしたのは、「洗濯槽の水が抜ける(2槽式洗濯機・半自動洗濯機・全自動洗濯機)」というページです。

とにかく排水弁を見つけ出そうと思いました。

洗濯槽は分解できそうなところがなかったので、洗濯機の裏側の蓋を開けました。すると、それらしき部位がわかりました。



蓋を開けると、ゴム製の排水弁を発見。取り出してみると、8年分の汚れがこびりついていました。



上の修理方法にしたがって、まず排水弁の掃除をしました。



その後で、元通りに戻し、洗濯槽に貯めた水が漏れるかチェック。

結果は、ダメ。まだ漏れていました。

ということは、このゴム製の排水弁が摩耗していて、新しいのと取り替えなければいけないなという結論に達しました。

ホームセンター2軒、見て回りましたが、それらしきものは売っていません。でも、2軒目でこのパーツはチュンポン・エレクトロニクスという店で売っているよという情報を得て、早速行ってみました。

店員にこのパーツの写真を見せると、「どのメーカーの洗濯機ですか」と聞かれ、「LG」と答えると、「こちらです」と案内されました。そこには求めていたパーツがずらりとありました。LG製の洗濯機の場合、大きいタイプと小さいタイプの2つありましたが、あらかじめ採寸していたので、大きいタイプと分かりました。それから、店員がこの排水弁についている白いプラスチックのパーツも紹介してくれたので、それも新調しました。

実は最初に部品をばらすときに、このパーツの一部を壊してしまいました。長年使ってプラスチックの強度も落ちていたのでしょう。

排水弁(ยางปล่อยน้ำทิ้ง)は25バーツ、プラスチックのパーツ(จุกดึงน้ำทิ้ง)は35バーツ。安く部品を手に入れ、かなりうれしくなりました。





だって、新しい洗濯機を買うとなると、8千〜1万バーツぐらいの出費を覚悟しなければなりません。ないと困るので、必要経費ですのでしょうがないですが、ちょっと痛い出費です。それが60バーツで済むなんて。

いや、まずは部品を取り替えて、ちゃんと使えるかを確認しないと。

家へ帰って、早速新しい部品に取り替えて、洗濯槽に水を貯めました。



やったー!成功!

全く水が漏れません。

ということで、無事洗濯機が修理でき、かつ出費も控えることができ、うれしい祝日(チュラロンコン大王祭)となりました。

新しい部品を設置する前に、古いのと比べてみました。

左側が古いやつ、右側が新しいやつ。



新しいやつの方が、直径が長いです。つまり、古いのはゴムが摩耗しています。

新しいやつの上に、古いやつを載せてみると、新しいものの外側の溝にちょうどはまりました。全体で4〜5ミリは摩耗していたみたいです。




2014年10月19日日曜日

メトロン星人のソフビ人形を買いました。 ซื้อตุ๊กตาAlien Metron

男の子は、ほんと、ウルトラマンが好きですね。

自分も小さい頃、はまってて、絵を描いたりしてましたが、ムスコが今そんな感じです。

 約3年前に買った

円谷プロダクション(2011)『ウルトラマン大図鑑』ポプラ社



をバイブルのように読みあさり、いろんな怪獣に興味を持っています。

その中でも、その派手な外見と色彩からか、メトロン星人がお気に入りです。

セントラルプラザ内のおもちゃ屋で、ウルトラマンのソフビ人形を見に行くといつも「メトロン星人、買って」と言います。

数ヶ月、買わないでお預けにしていましたが、昨日、買いました。



商品タグが付いていたプラスチックの線を残しておくのが、ムスコの流儀。



値段は490バーツのところ、15%オフで、416バーツ50サタンでした。


これまで、ウルトラマンのソフビは日本に一時帰国したときにお土産として買っていました。

それは日本で買った方が安いからです。

安いのは実は見切り品とかを買ったので、1体100円とかなのですが、ま、定価で買ったとしても、日本の方が断然安いです。


もちろん今回、メトロン星人を買うにあたって、日本での価格を調べました。


すると、メトロン星人は人気があるらしく、プレミアムが付いて定価以上していることが分かりました。

だったら、タイで買った方が安いと判断し、こっちで買いました。

執筆時の為替レートで考えると、

昨日こっちで買ったのは416バーツ50サタン。日本円で 約1380円。

アマゾンで価格を調べたら、2300円や、3240円で売られています。

  


実は、540円で販売予定(つまり新製品)のもありますが、これは「ウルトラ怪獣500」シリーズの新製品で、これまで売られていたものより体長が短い、つまり、全体として小さいフィギュアになっています。




せっかく買うなら、大きい方がいいし、安い方がいいので、こっちで買うことにしたわけです。

とにかくムスコはお目当てのメトロン星人をゲットして、大喜び。

帰宅して私はウルトラマンのソフビを踊り場に並べてみました。






ちなみに買ったのは、ウルトラマンマックスに出てくるメトロン星人です。





もしかしたら、日本では売っていないモデルかもです。




2014年10月18日土曜日

ガソリンを安く入れる เติมนำ้มันเชื้อเพลิงให้ถูกๆ

毎日車を使う身なので、ガソリン代の節約が気になります。

私の愛車Toyota Hilux Vigo Champ は、ディーゼル車なので、ディーゼルを入れます。

リッター当たりの価格は、県によって異なります(バンコクが一番安くて、バンコクから離れるにつれて高くなる)。県ごとの価格はこちらで調べられます。あ、タイ語のWebです。

話を分かりやすくするために、ディーゼルの価格をリッター30バーツにしてみます。


ガソリンが少なくなると、私はだいたい1000バーツ分給油します。

1. 普通に給油すると、1000バーツで33.33リットル給油できます。

2. バンチャークというガソリンスタンドでは、セルフ給油でするとリッター当たり0.4サタン安くなります。

セルフで給油すると、1000÷(30-0.4)で約33.78リットル給油できます。

3. そして、最近知った方法なのですが、バンチャークのガソリンスタンドでバンコク銀行のクレジットカードを使って決済すると、何%かキャッシュバックされる、というプロモーションがあります。
私の持っているカードだと、3バーセント戻ってくるということで、先日、1000バーツ分給油してみました。

1000バーツの3%だから30バーツ戻ってくるのかなと思いましたが、結果的には24バーツ戻ってきました。

気になるのは、セルフ給油とどっちが安いのかです。計算します。


今回1000バーツ給油したので、33.33リットル給油できました。
でも、24バーツのキャッシュバックがあったので、976バーツで33.33リットル給油できたことになります。

この率で、もし1000バーツ給油したとしたら約34.15リットル給油できることになります。


結果、3の方法が一番安いことが分かりました。

リッター当たりの価格に換算すると
1. 普通のガソリンスタンド       30バーツ
2. セルフ給油             29.6バーツ
3. クレジットカードのプロモーション  29.28バーツ



微々たる違いかもしれませんが、ガソリンを入れれば入れるほど差が出てきますよね。

バンコク銀行のクレジットカードのブロモーションですが、来年の6月までで、バンチャークCALTEXというガソリンスタンドで適用されます。

実は通勤途中にCALTEXがあるのですが、そこではディーゼルが売っていなかったので、私の場合、セントラルプラザの近くのバンチャークに行かなければ、だめです。

それから、800バーツ以上給油しないと、このプロモーションが適用されません。(また、800バーツ以上給油しないと、クレジットカードのポイントも付きません。)


安くガソリンを入れる方法をお伝えしましたが、最終的には運転するときに、いかにガソリンを使わない運転をするかだと思います。つまり、エコドライブが必要となります。今後もエコドライブに努めたいと思います。



2014年10月14日火曜日

期間限定 コアラのマーチ ファミリーパックを買いました。ซื้อKoara no march กล่องใหญ่

今朝、出勤途中でセブンイレブンに寄って、商品を見ていると、これが目に入りました。



 現品処分なのかもしれませんが、とにかく大きなコアラのマーチ(の箱)でした。

よく見ると、小袋が10袋入っていて、さらに双六のおまけ付き。


これならムスコが喜ぶと思って、100バーツ奮発しました。

家へ帰って、まずは外身の写真撮影。



その後で、ムスコに「お土産買ってきたよ」っ言うと、「Yeah!」と大喜び。

早速箱を開けました。



中身は







PCでマイクラをやっていたムスコはゲームをやめ、双六に興味津々。

早速、2人で双六をしました。

結果、ムスコの勝ち。

PCゲームもいいけど、こういうボードゲームもまだ楽しめますね。



2014年10月13日月曜日

久しぶりの夜の停電。ไฟดับตอนเย็น

10月11日(土)、午後5時半頃だったかと思いますが、急に大雨が降ってきて、嵐のようになりました。

しばらくすると、家の照明が消えました。

停電です。


停電ですが、なぜか1階の扇風機は回っていました。そして、ネットのモデムとルーターも通電していました。

自宅を出て近所はどうなっているか見に行くと、電気が点いている家もありましたが、お隣は真っ暗。うちと同じです。

しばらくはネットもつながっていたので、Youtubeを見てたりしました。

午後6時を過ぎると、外は暗くなってきました。

懐中電灯を点けて、それから、ロウソクに灯をともしました。



しばらくすると、モデムに通電しなくなり、完全に停電になりました。

近所の家も電気が点かなくなり、辺りは真っ暗になりました。


雨が降る前に、夕食のおかずを買いに行ったヨメは、雨宿りをしているらしく、戻ってくる気配がありません。

おなかも減ってきたので、ムスコと一緒にロウソクの火の中、冷蔵庫にあったパン、チーズ、ハムでハンバーガーを作って食べました。

7時過ぎにヨメが家に帰ってきました。ヨメによると、町の中心部も停電してて、一帯が真っ暗だったとのこと。

それから30分くらいして、家の明かりが点きました。電気復旧です。



およそ一時間半の停電、それも夜の停電は久しぶりです。

改めて、懐中電灯の大切さとロウソクの大切さが身にしみました。

ロウソクの在処を再確認し、次の停電に備えました。



そう、停電中(の最初の頃)はネットが使えたので、ずっとバソコンをいじっていましたが、途中でキーボードが光るのを思い出して、久しぶりにライトアップしてタイプしてました。改めてMacBookAirの便利さを感じました。



2014年10月12日日曜日

10月8日は部分月食しか見えず。

10月8日は皆既月食が見られるということで、まず、タイでは何時頃見られるのか、調べました。

そのまえに皆既月食ってタイ語でなんだろうと思い、検索しました。

จันทรุปราคาเต็มดวง

カタカタで書くと、チャンタルッパラーカーテムドゥアン


完全に理解語彙だな〜。

で、タイの皆既月食についてしらべたら、タイ天文学協会のサイトに出会いました。

これを見ると、だいたい18時ごろから30分間が皆既月食の時間だなと思い、急いで仕事を片付け帰宅。



デジ一と三脚を準備しました。

そして、18時。

見えな〜い。

どうやら雲があるようです。


しょうがないやと思いつつ時々空を見上げました。


すると、20時過ぎに部分的に欠けている月を発見。そして赤みがかっている。

これがブラッド・ムーンかと感動しながら、シャッターをきりました。

撮った写真をトリミングしたので、サイズは一緒じゃありません。





そのあと10分ぐらいして、またパチリ。



その後は雲に隠れたりであまり見えませんでした。

最初は全く見られないかとあきらめていましたが、部分月食でも見られてよかったです。






2014年10月8日水曜日

無償の教科書をもらいました。ได้รับตำราเรียนฟรีที่สถานเอกอัครราชทูตญี่ปุ่นประจำประเทศไทย

海外にいる日本国籍の子供は、日本国内と同様に無料で教科書を受け取ることができます。

うちのムスコは今年の5月に小学校に上がりました。現地の学校で勉強していますが、日本語の力も維持したいので、私が自分で日本の教科書で教えようと思いました。


タイの場合、窓口になるのが在タイ日本国大使館領事部となります。

無償の教科書を受け取るには半年前に申請しなければなりません。

わたしはそれのことをすっかり忘れていたので、申請がおくれてしまいしまた。それで、前期分、教科書でいうと上巻をもらうことはできませんでした。


その時申請できたのは、後期分。申請から半年たった9月、大使館からお知らせがあって、受け取りができるとのこと。


今回の受け取り期間は、平成26(2014)年9月22日(月)~10月31日(金)。


10月上旬にバンコクで仕事があったので、仕事に行く前に、大使館に行って受け取りました。



小学1年生の後期分は

国語
図画工作
新しい生活

の三冊でした。




タイの学校の教科書と比べると、紙の質がぜんぜん違います。

タイのはわら半紙みたいです。消しゴムで強く消したら破れそう。

日本の教科書はとてもカラフルです。

ムスコに見せたら、工作に興味を持ったようで、これは休みの日にいっしょに作ろうと思います。


国語はあまり興味を示しませんでしたが、たどたどしくですが、ひらがなを読みました。

すらすら読むのには時間がかかりそうですし、内容の理解まではもっと時間がかかりそうです。

それから、前期では25個の漢字を勉強していたみたいで、漢字に関してはかなり出遅れています。



これから少しずつ教えていきたいと思います。





2014年10月5日日曜日

ギターアンプYAMAHA THR5Aを買いました。ซื้อตู้แอมป์ยามาฮ่าTHR5A

かねてから欲しいと思っていたYAMAHAのボータプルアンプ、THR5Aを買いました。


ピサヌロークのYAMAHA直営店が閉店になって、地元で買えなく買えなくなったので、バンコクで買うか日本で買うか迷いました。

迷った一番の点は、値段です。タイで買うと8900バーツ(約3万円)。日本で買うと、約2万円。日本の方が断然安いです。

結局こっちで買いました。その大きな理由はACアダプターです。日本で買うと100Vのみ対応のACアダプターが付属します。これではタイでは使えません。タイで使えるACアダプターを別途探せばいいのですが、面倒です。そして、日本で買ってタイに持ってくるのも、ちょっと面倒です。


《これが欲しかった》


総合的に考えてこっちで買った方がいいという結論に達しました。

で、あとは購入価格です。

ネットで検索すると、タイのあるオンラインショプでは6900バーツ(約2万3千円)で売っています。でも、信用できるサイトか不安なので、これは却下。

やはり店頭で販売しているものを、値段交渉したほうがいいと思いました。

サイアムパラゴン内の電気屋では、8900バーツの値札が出ていましたが、交渉したしら5%割引してくれるとのこと。でも、私が欲しいモデルTHR5Aの在庫はありませんでした。

エーカマイにあるゲートウェイ3階にある楽器屋(YAMAHAの販売店)も5%オフの値段でしたが、やはり欲しいモデルはなくて、あったのはエレキギター用のTHR5でした。

結局、セントラルワールド内にあるPower Buyに行きました。お目当てのモデルを発見。

値札は8900バーツ。だめもとで値段交渉しましたが、現在キャンペーン中じゃないので、割引できないとのこと。

ま、しょうがないので、ここで買うことにしました。

家に帰って、アコギをつなげてみました。まだ、ちょっとしか使っていませんが、結構いい音が出て、買ってよかったです。



もう少し使ってから、使用感などレボートできればと思います。




2014年10月1日水曜日

菜食のパンを食べてみた。กินขนมปังเจ

今年は菜食祭りが2回あるそうです。

1回目が9月24日~10月2日

2回目が10月24日~11月1日

今は1回目の期間で、食堂などでは「齊」と書かれた黄色の旗が立っているところがあって、そこでは菜食の料理が売られています。

普段は普通に食事をしている人でも、この期間だけ菜食になる人もいます。


この菜食は、健康のため、慈悲の心を思い起こすため、過去の悪行(殺生)を祓うために行います。

期間中は、

・動物の肉は食べません。また、動物を危険にさらしてはいけません
・牛乳、バター、動物性油を摂ってはいけません
・濃い味(辛すぎ、甘すぎ、すっぱすぎ、しょっぱすぎ)のものを摂ってはいけません
・匂いのきつい野菜(にんにく、たまねぎ、ねぎ、セロリなど)を採ってはいけません
・酒類を飲んではいけません。


私はべつに菜食祭り期間でも普段と変わらずですが、いつもと違う料理が食べられるので、あえて菜食料理を頼むこともあります。

今日はセブンイレブンで、菜食のパンを買いました。

まずは、穀物パン。

タイのパンには珍しく、甘さが超控えめです。噛めば噛むほど味が出る感じのパンです。若干穀物臭さがありますが、おいしく食べられました。でも、また買うかって聞かれたら、たぶん買わないでしょう。





二つ目はゴマ入り小豆のパンです。

こちらは結構甘かったです。そして、食べやすかったです。




毎日、上のように制限されて、菜食を続けるのは私にはできないかもしれませんが、たまにはいいかもと思いました。



2014年9月30日火曜日

KFC Black Magic Box Set

日曜日の昼、ムスコのIDカードを作りにロータスへ行きました。IDカードを作って、2階のスーパーで昼ご飯を選んで、さあ、会計をしようとレジに並んだとき、ヨメが

「KFCでなんか買いたい」

というので、ヨメとムスコを先にKFCに行かせ、私は会計をしてから、KFCで合流しました。

一緒に注文しなかったので、何を買ったのかは全然知りませんでした。おかずの足しにフライドチキンでも買ったのかなと思っていました。


店を出たら、息子がペプシを飲んでいたので、どうやらセットメニューを買ったようです。


あまり気に留めず、帰宅して袋を開けたら、フライドチキン1切れ、ピリ辛チキン2切れ、フライドポテト、ハンバーガーまでありました。

後々調べててみたら、

KFC Black Magic Box Set

というものらしいです。


全部の写真は撮りませんでしたが、うわさのBlack Magic Burgerの写真だけ撮りました。


崩れてちょい汚いですね。

Black Magic Burgerは本来黒い包装なのに、これは赤のzinger burger用の紙みたいです。売れているのかも。


さて、KFCの他のバーガーとの違いはやはりこのパンの色です。割ると、黒ではなく茶色です。これは全粒粉のパンだそうです。

パンだけかじってみましたが、甘みが感じられました。ま、おいしかったです。




Youtubeに公式のCMもありますので、よければ見てください。


2014年9月29日月曜日

虫除け電球を買いました。 ซื้อหลอดประหยัดไฟไล่แมลงมาติดตั้ง

数日前に、シャワー室の電球が切れました。

それで、屋外の電球をシャワー室に持ってきて、屋外には新たに虫除けの電球を買うことにしました。

買ったのはこれ。


15Wですが一般の75W相当で、8000時間使用可だそうです。

この電球を点けるのは日が暮れてから朝までなので、ま、8時間として1000日使えます。
3年弱ですね。


実は、以前これと同じものを使っていましたが、1年もしないで死んでしまいました。

規格通りにはいかないものですね。


ま、でもいいのです。虫さえ寄って来なければ。


取り付けた状態はこんな感じ。ちょっと怪しい雰囲気。


夜電気をつけたらこんな感じ。



門柱灯がない(正確に言うと、門柱灯はあるが職人がうまく作ってくれなくて、電気が転倒しなかった)ので、夜中はこの電気のみ点けっぱなしにしています。


普通の蛍光灯に比べてやはり虫はあまり寄ってきませんので、ま、言い買い物をしました。値段は159バーツでした。



2014年9月28日日曜日

ムスコがタイのIDカードを作りました。ลูกชายทำบัตรประชาชน

ある日、ヨメが「子供が7歳になったら、IDカードを作らなければならない」と言いました。

上の子の場合、たしか高校生になったぐらいのときに作ったっと思うのですが、法律が変わったそうです。

調べてみると、仏暦2554(西暦2011)年7月から変わったみたいです。


本来だと、7歳になって60日以内に申請しないといけないみたいです。うちの子は60日過ぎていたので、罰金を覚悟で行きましたが、結果として罰金は取られませんでした。


必要書類は
1 子供の出生証明書
2 子供の住居登録証
3 親のIDカード
でした。私は外人なので、パスボートを用意していきましたが、結局使いませんでした。

あ、申請場所ですが、平日に役所に行ってもいいのですが、ロータス・エクストラ(というスーパー)の中に休日もやっている出張所があるので、買い物がてらロータスに行きました。

所要時間は10分ぐらいでした。写真を撮って、指紋をスキャンして、カードを受け取りました。手数料は30バーツ。



ウルトラマンの服で写真撮影してもらいました。

さて、7歳にIDカードを携帯させるというのは意味があるのでしょうか。よく分かりません。結局保護者が携帯することになります。ま、1疾病30バーツの医療を受ける際には、IDカードを提示すればいいだけになりますので、それなりにメリットはあるのかもしれません。





2014年9月27日土曜日

ムスメが車の運転免許を取得しました。

ムスメに半ば強制的に車の免許を取らせました。

最初はMTのピックアップで運転の仕方を教えましたが、縁あってオートマの小型車を買ったので、それで運転の練習を約2ヶ月してきました。

現在、タイで車の免許を取る時は、陸運局に行って、4時間の講義が義務づけられ、講習の後に行われる交通規則に関する試験に合格しなければなりません。その後、実技試験を受けて、合格すれば晴れて免許取得ということになります。

試験一日目は講義。昼食休憩を挟んで、午前、午後と2時間ずつ講義を受けたそうです。テキストを強制的に買わされて(100B)それにそって教えてくれたそうです。というより、試験に出るところを教えてもらったようです。このページは必ず出るから、覚えなさいみたいな。で、講義の後で試験を受けます。LL教室のような個別のブースがあって、モニター上に現れる問題にボタンで答えていく形式です。全問回答したら、その場で結果が出ます。問題は50問で、45問以上正答で合格です。

この日は、これで終わり。実技試験は翌日となります。

どうやら、タイでも免許取得が厳しくなっているようで、1日では手続きが終わりません。

翌日は指定の時間に陸運局に行って実技試験でした。

実技の内容は3つ。

1つめは「左寄せをしながら停止線の前で停車する」です。

路肩から25センチ以内
停止線から1メートル以内

に停止しなければなりません。

2つめは「狭いところでの前進・後進」です。
横幅2.5メートル、長さ10〜12メートルの所を前進して、後進するという試験です。

幅2.5メートルでポールが立っているので、ポールにぶつからずに前進・後進できたら合格です。

3つめは縦列駐車です。

タイでは自分の車で試験を受けます。なので、車種によって駐車スペースが調整されます。
ムスメの場合は、マーチなので、狭くされたようです。それから、車の後部に付いているセンサーが働かないように、センサーのところにテープを貼られました。


で、結果ですが、1回目の実技は落ちました。合格したのは2番目だけ。1番目と3番目は不合格。3日後に再テストとなりました。

1番目の試験で、タイヤ・ホイールカバーを擦りました。 プラスチックみたいだから、傷ついても、気にしませんが。




再試験は3日後ということで、もう一度縦列駐車と路肩駐車を練習しました。

で、3日後、再試験を受け、結果、お情けで合格にしてもらいました。
(1回目試験官は厳しかったそうです。再試験の際の試験官は、用事があって急いでいたのか、結構大目に見てくれたようです。早く仕事終わって帰りたかったんでしょう)


無事、免許取得です。

免許を取ったからといって、すぐ一人で運転できるわけではないので、しばらくは同乗して様子を見ます。


実技は、結構落ちる人もいるようです。ま、何回か受ければ、慣れていって合格できると思いますが・・・。実技試験は3ヶ月以内に合格すればいいです。ただし、間3日空けます。もし3ヶ月経っても合格しなかったら、講義を受けるところからやり直しです。

2014年9月26日金曜日

抹茶お菓子ブーム? ขนมรสมัทฉะ

今日帰宅途中でセブンイレブンに寄ってお菓子コーナーを見ていたら、抹茶のお菓子がたくさんあるのに気づき、まとめて買いしました。



左から、グリコ・ピージョイ(20B)、グリコ・コロン(16B)、ロッテ・コアラのマーチ(25B)、グリコ・ポッキー(18B)。

さっそく、ポッキーとコアラのマーチを食べました。

グリコとロッテの対決です。

私の好みに合うのは、グリコ・ポッキーでした。

抹茶の味がいい感じでした。

皆さんもよかったら、試してください。

最後に、コアラのマーチを開けたら、ふたのところに抹茶豆知識みたいのがありました。いろんな種類があるみたいです。

今回私が買ったやつには、「抹茶を飲む前には2回茶碗を回さなければならない」とありました。





2014年9月22日月曜日

ピサヌローク恒例のロングボート・レース การแข่งขันเรือยาวประเพณีชิงถ้วยพระราชทาน ประจำปี 2557

20日(土)、ワットヤイの近くを通ったヨメから、「今日はボートレースをやっているから、ワットヤイの近くは込んでいるよ」と言われました。

というわけで、21日(日)、ワットヤイ近くにボートレースを見に行ってきました。

車で行くと駐車スペースのことを考えないといけないので、バイクで行って、県庁付近に停めてすこし散策しました。

まず、ワットヤイの対岸からレースを見ました。





レースの様子はこんな感じです。




レース自体にはそんなに興味がないので、周辺をぶらぶら。


出店がたくさん出ています。







派手な衣装着ているのは、おばちゃんチアリーダーです。


こんな遊具もありましたが、遊んでいる子どもはあまりいません。




ナレースワン橋まで行くと、旗がなびいていてとてもきれいでした。




橋の上から




小さいけど、おばちゃんチアリーダです。




写真を切り抜いてみました。



これ以上、アップにはしないほうがいいかと思います。



だいだい見たので、帰ろうとバイクのところに戻ったら、かなり派手な移動トイレ車を発見。



男性は後部の入り口から、女性はサイドの入り口から。


ボートはいろいろなサイズがあるみたいで、サイズ毎に競争して順位を決めているようです。


さて、ピサヌローク・ホットニュースというサイトによると、一番大きいサイズのボートの優勝者には皇太子杯のトロフィーと賞金5万バーツが贈られました。


実は、このレース皇太子杯だったんです。ということは優勝するとかなり名誉ですね。




最後に、ピサヌローク・ホットニュースの記事にリンクを貼っておきます。
写真があるので、様子がわかります。動画もありますよ。



20日の記事

21日の記事





2014年9月21日日曜日

私は手が熱い人です。ฉันเป็นคนมือร้อน

私は手が熱い人です。


といっても意味が通じませんが、タイ語の文を直訳しました。

チャン ペン ムー ローン


sanook.comの辞書によると、

「木を植えても芽が出ない人」とあります。

例文は

彼は「ムーローン」なので、何を植えてもすべて枯れてしまう。


私とヨメはまさに、手が熱い人です。


約1年前に新築祝いに頂いた鉢植え2鉢のうち1鉢は数ヶ月で枯れてしまいました。もう1鉢はなんとか生き延びています。
手前のが生きているやつです。2番目のは自分たちで買った柑橘系の樹木で買った当初は実がなっていましたが、いまは枯れていますね。



それから、数ヶ月前に買った花、3鉢は、花が咲かなくなってしまいました。



手が熱いのは直らないので、あきらめるしかありません。なので、いっそのこと造花を買って飾ろうかと検討したこともありますが、けっこういい値段するので、まだ買っていません。

今日はタイ語講座でした。

2014年9月20日土曜日

PCデータのバックアップをしました。

ヨメが使っているネットブック、Toshiba NB520。ネットブックなんてもう死語になりましたが、まだ現役で使っていました。

それが最近になって起動後、画面全体に砂嵐がかかったみたいになって何も見えなくなり、使えなくなりました。

最初はPC自体が故障したと思いましたが、外部モニターに接続したら、Windowsはちゃんと作動していました。ということは、液晶の故障かなと判断。

ヨメがPCに保存しているデータを吸い取ってほしいというので、休日の今日、その作業をしました。

最初は、外付けHDDに移動して、それから、Lenovoのデスクトップに移そうかと思いましたが、2台のPCをネットワークで接続して、フォルダを共有化し直接移動させることにしました。

まず、同じ無線LANに接続して、workgroup名を一致させ、ホームネットワークの設定をしましまたが、うまく接続できませんでした。

次に、クロスケーブルを使って直接2台をつなぎました。PINGを掛けましたが、一方のPC を認識しませんでした。もしかしたらクロスケープルが悪いのかもしれないと思ったので、違うクロスケーブルで繋いでみたら、見事にお互いを認識。でも、共有ファイルに入れませんでした。

うまくいかないので、しばし休憩。

そして、再度チャレンジ。

まず、無線LANの方法を再度試しました。そして、共有フォルダーの設定をもう一度見直したら、無事つながりました。

設定で間違っていたのは、共有の範囲でした。最初の設定では、アドミだけ許されていたので他のPCは接続できませんでした。面倒なのでEVERYONEを追加しました。これで設定完了。



じゃ、ファイルを移動させようと、いくつかのフォルダーをコピーしましたが、速度がめっちゃ遅い。これはもしかしたら無線LANだからかもと思い、再度クロスケーブルで2台のPCを繋ぎ直し、共有できていることを確認し、ファイルの移動をしてみました。

案の定、移動速度がぜんぜん速い。結局、これでファイルのバックアップをすることにしました。



バックアップしたのは、およそ70GBのファイル。1時間以上はかかっています。これを書いている現時点でもまだコピーは完了していません。結局2時間ぐらいはかかるでしょう。



2014年9月17日水曜日

ビザの延長に行きました。ไปต่อวิช่าที่ตม.

今月末ビザが切れます。

ということで、今日はイミグレーションに行ってきました。

延長に必要な書類は職場で用意してくれます。今年は必要書類が早く揃ったので、こんな時期に行けました。

必要なのは、
 申請書
 各種書類
 パスポート
 労働許可証
 手数料1900バーツ
でした。

今日は午後時間があったので、13時半に職場を出発し、ちょっと飛ばしたので10分ほどでピサヌロークのイミグレーションに到着。

担当窓口はちょうど一つずつ埋まっていました。番号札を取ると、次のようです。

しばらく待つと、窓口が一つ空き、自分の番になりました。

毎年同じ書類なので、何の疑いもなく、警官が手続きを進めていきます。

ものの20分ですべての手続きが終わり、無事来年の9月30日までの滞在許可が得られました。


こんなに早く、スムーズに延長が終わったのは久しぶりです。とてもラッキーでした。

2014年9月14日日曜日

ピザを食べました。

久しぶりにレストランの記事です。

きのう、ピザを買いに行きました。

行ったのは the American Pizzaというお店です。

ストリードビューが入っていない小道にあります。

この店は以前からあるのは知っていましたが、一度も入ったことがなかった店でした。実は息子のクラスメートの家族がやっていることを知って、買いに行きました。

店主はアメリカでピザ作りの修行をしたとか。


買ったのは、シーフードのピザ。199バーツ。サイズは忘れました。



それから、ほうれん草のラザニア。これは確か99バーツ。



最初はこの2つだけ頼みましたが、ママ友が割引してくれたので、もう一つ追加注文。

グラタンのスバゲッティです。これはたしか89バーツだったかな。



3品とも ちゃんとチーズが使われています。味もまあまあでした。

ピザチェーン店で食べるのもいいですが、ときどきここで食べてもいいと思いました。

ちなみに今回は持ち帰りしました。

興味ある方はぜひ寄ってみてください。

2014年9月13日土曜日

定期健康診断に行ってきました。ไปตรวจสุขภาพมา

先月、セントラルプラザでやってたプロモーション価格で、健康診断を予約しましたが、今日行ってきました。

まず、結果から言うと、イエローカードをもらいました。


9時半から上腹部超音波検査を予約していたので、8時過ぎには病院に到着。

尿採取、血液採取をし、その後歯科医による検診がありました。

歯の問題はありませんでしたが、歯石除去した方がいいと言われました。あと、最近施術したブリッジについて、銀歯で見栄えが悪いから、セラミックにしたらいいよって営業されました。

見栄えが悪いのを承知で銀歯を選びましたが、セラミックにしていれば、白だったので他の歯と違いが分かりにくくてよかったかもと思いましたが、あまり気にしていません。この歯科医がちょっとファンキーだったほうが気になってしまいました。

それから、胸部X線検査、歯のデジタルX線検査、そして、上腹部超音波検査をして、この時点で無料の食事クーボンを渡されました。いつもは食堂でご飯を食べますが、きょうは併設のワッフル屋でチョコレートワッフルとホットココアを頂きました。



軽食の後、心電図の検査をして、今日の検査は終了。

11時頃にだいたい全部の結果が出て、内科医による結果通知と説明がありました。

で、結果ですが、赤血球と白血球の数が平均を大幅に下回っていました。

白血球に関しては2年前から数値が低く、医師が専門医に会うことを勧めてくれました。

この時点で予約の患者が10人いるけど待つかと聞かれ、待つことにしました。

結局、専門医に診てもらったのは午後1時半ぐらい。

医師は肝炎を疑っているみたいで、とりあえず今日採血したもので、肝炎の検査をすることになりました。

結果は2週間後にわかります。

何もなければいいのですが、早期発見のための定期健康診断なので、目的は達成されたことになります。

ちなみに、専門医にかかったので、料金も当初の予想を上回りました。

私はタイの社会保険に加入していますが、指定の病院でしか適応されないので、専門医に会うかと聞かれた時、その病院で再検査してみますと言えばよかったです。そうすれば、無料で医療が受けられました。

後悔先に立たず

2014年9月11日木曜日

私がスマホを使わない訳。ทำไมถึงไม่ใช้สมาร์ทโฟน

iPhone 6の発売が発表された今日この頃。
私とは全く無縁のニュースです。

現在私が使っている携帯電話はNokia 100という、通話しかできないものです。



これを買う前は、HTC Wildfire Sというスマホを使っていました。


でも、いつからかスマホ、というよりWildfireが使いづらくなり、通話専用の格安機に戻りました(800バーツぐらいで買いました)。

どうして戻ったかというと、Wildfire自体の性能があまりよくなかったんだと思いますが、フリックの誤作動が多すぎました。これじゃ、電話として使えないと・・・。

じゃ,もっと性能のいいスマホを買えばいいじゃないかと思いますが、でも結局今も買っていません。

その理由を挙げてみます。

1.スマホなら、通話はもちろん、ネットやゲームなどもできますが、それらは愛用のiPod touchですべてできてしまう。

2.スマホなら、モバイル通信でどこでもネット接続が可能ですが、私の行動範囲にはだいたいWifiの環境があるので、モバイル通信は必要ない。私がネットをするのは主に自宅と仕事場。自宅にはwifiがあるし、仕事場には学内LANにつながったPCがあります。通勤は車なので、ネット接続は必要なし。

3.スマホなら、モバイル接続や電話通話のさまざまな料金プランが用意されていますが、そもそも電話をかけることがほとんどない。かけるのは主にヨメのみ。なので、普通の電話にプリペイド式のSIMで事足りる。

4.スマホといっても値段が安いものから高いものまであると思いますが、それなりのものだと、高いです。例えばiPhone だと、タイ人の平均収入を考えると月収以上の価格になると思います。下手すると給料2ヶ月分とか。みなさんだったら、月収以上の携帯電話を購入しますか。

負け惜しみですが・・・。

こんな訳で、私はスマホは使っていません。正確に言うと、電話としてほとんど使っていません。現在、WildfireはNokiaの代用機として、目覚まし時計として使ってます(常にフライトモード)。あとは、車以外の移動の際に、モバイルルーターとして使っています。でも、年に10回ぐらいかな。


Nokia 100は、背面にiPod touchを付けて輪ゴムで止めて、iPhoneと偽って使っています。→嘘です。


iPhone6が発売され、タイでもiPhone熱が盛り上がりそうですが、私としてはiPod touchの第6世代が発表されなかったのが残念です。やはり第5世代で収束してしまうのでしょうか。

どうでもいい記事でした。

2014年9月9日火曜日

髪を切りました。ตัดผมมา

髪を切るのがあまり好きではないのですが、髪は伸びるのでいつかは切らなければなりません。


今日は仕事を早く片付け、家に帰る前に理髪店に寄りました。

平日の夕方なので、お客も少なく、5分ぐらい待ったら私の番になりました。

この理髪店は2回目。安いので行っています。

前回はぼうぼうの髪で行ったので、髪型をデザインする料金20バーツを上乗せされ100バーツでした。

今回は2回目ということで通常料金の80バーツでした。

仕上がりはあまり気に入りませんが、安いのでしょうがないです。




今までは行きつけの美容院があって、いつも気に入った髪型になりましたが、カットが200バーツと一般の理髪店に比べると高いです。

これまでもこの美容院には頻繁には行きませんでしたが、200バーツだと、2ヶ月に1回ぐらいしか行けません。

80バーツの理髪店なら、毎月行けますが、仕上がりがちょっと微妙(2ヶ月で160バーツ)。



みなさんなら、どっちを選びますか。

1 仕上がりがとてもい美容院。でも2ヶ月に1回。
2 仕上がりが微妙な理髪店。毎月行ける。




2014年9月7日日曜日

セントラルプラザのYAMAHA楽器店が閉店 ร้านYAMAHAในเซ็นทรัลพลาซ่าปิดบริการ

きのうセントラルプラザのYAMAHAに行ったら、まさかの閉店。

実は、THR5Aというアンプを買おうと思っていたのです。

先月店に寄ったときには在庫があったので、すぐ買えると思ったのに・・・。

たしか8900バーツのところ10%割引してくれるので、バンコクじゃなくて地元で買おうと思ったのに・・・。

残念です。

近いうちにバンコクに行くので、そのとき買ってもいいかなとも思うし、12月に日本へ行くので、日本で買ってもいいかな。

日本で買うと20000円ぐらいです。現在のレートで換算すると6000バーツ強です。

2000バーツの差は大きいです。ただ、日本で買った場合、付属のACアダプターが100Vにしか対応していないので、別途タイで使えるものを調達しなければなりません。

アンプを買うまでは、JamUpPlugとPC用のスピーカーをつなげて我慢します。

セントラルプラザの店子ですが、家賃が高いのと売り上げがよくなかったのか、いろんな店が閉店になりました。ヤマザキパンもなくなってしまったし、ヨメが行く手芸の店も撤退しました。ビジネスなのでしょうがないけど、よく利用する消費者にとっては残念です。

  




2014年9月6日土曜日

イオン歯ブラシを買いました。ซื้อแปรงสีฟันไอออนนิค

念願?だったイオン歯ブラシを買いました。

Watsonsで229バーツ。かなり高い歯ブラシです。




マイナスイオンで歯垢が落ちやすいっていうあの歯ブラシです。

パッケージ裏面にもその説明があります。



柄のところにあるポタンを押すと電池があるかどうか分かります。通常2年ぐらいは持つみたいです。

歯を磨く時は、柄の金属部分に指を当てながら磨きます。



別売りの替え歯ブラシもあります。



注意書きに、「少なくとも朝と寝る前に歯を磨きましょう」とあるのにはちょっと笑ってしまいました。昼も磨こうよ!

タイではSPARKLEという銘柄で販売されていますが、どうみても日本で売っているフクバデンタルのKISS YOUだと思います。

日本で買うと300円前後で買えるみたいなので、これは日本で買ってきた方がお得ですね。

さて、使用感ですが、イオン歯ブラシで磨いた後は、歯がツルツルになったような気がします。ただ、極細のタイプなので、ちょっと歯茎が痛いことがあります。これは慣れですかね。

最近は、まずイオン歯ブラシで磨いてから、電動歯ブラシでもう一度磨いて、それからフロスをやっています。

これだけやって虫歯になったら、キレてしまいそうですが、とりあえず続けてみます。

    

2014年9月2日火曜日

6角レンチを買いました。ซื้อชุดประแจแอลหกเหลี่ยม

ギターの弦がときどきびびるので、ネックを調整しようと思って、自宅にある6角レンチを使おうと探してみたら、ギターに合うと思われる3mmのものだけなくなっていました。

バラで買えたらいいのですが、だいたいはセットで売っていて100バーツ以上するので、購入をためらっていました。

もしかしたら駅前の20バーツショップにあるかもしれないと思って行ってみたら、ありました。



もちろん20バーツ。


この店、ニンジャーノーイ・ショップというお店でした。<Google ストリートビュー



自宅に帰って開けてみると、ちょっと油がついていました。安物なので、こんなもんです。

で、ティッシュで油を拭いて、ネックを調整してみました。一応道具としては使えましたが、やはり品質は値段相応だと思います。



調整の結果、びびりはまだ直っていません。まだ、原因が特定できていないので、こんごもいろいろ原因を調査していきたいと思います。

アンプをつないだときにびびりがなければ、それは許容範囲ってことみたいので、アンプがほしいなーと思うこの頃です。